春の器と土人形豆雛展(2016.2/2-2/7)

伝統工芸館スタッフ

2016年02月02日 17:16


春の器と土人形豆雛展
阿蘇久木野窯 伊比井 万貴(南阿蘇村)

《 開催期間 》 平成28年2月2日(火)~2月7日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A

素朴な味わいの土人形のお雛様と普段使いの春の器を展示いたします。
------------------------------------------------------------

こんにちは!
ただいま、熊本県伝統工芸館 2階展示室A では、
「春の器と土人形豆雛展」 が開催中です!

江戸末期に序民の郷土玩具として作られた土人形の技法を取り入れて作られた雛人形たち。
素焼きの人形にアクリル絵の具で絵付けした作品は素朴で暖かい雰囲気が魅力の作品です。
あえてニスを使わず、マットで落ち着いた質感が素敵ですね♪



こちらの作品、台座になっている箱にお雛様を収納することができるんです。

箱と台がセットになっているので気軽に飾ることができますね

こちらは春らしい風合いが素敵な器です。


こちらは石川県の伝統工芸館にて展示された作品で
「本を読む」というテーマで、干支をモチーフにした絵本を題材に作られた作品です。
テーマを決め、創作に制限がかかることできついけれど、作る楽しさが増えますとのことでした。

他にもブログでは紹介しきれなかった作品が展示販売されていますので、この続きは会場にてお楽しみください。









関連記事