2015年10月09日
「天草 水の平焼展」 作品解説のご案内 [10月10日開催]
こんにちは!
熊本県伝統工芸館では、
「水の平焼」は、青海鼠(あおなまこ)、赤海鼠(あかなまこ)の焼き物が特徴です。
金彩 「金彩煎茶器揃」 (五代 岡部源四郎 作)
みなさまのお越しをお待ちしております!!(Su)
熊本県伝統工芸館では、
ただいま「250年の伝統の技と心 天草 水の平焼展」を開催中です。
天草で江戸時代の明和2年に始められたと伝えられる「水の平焼」。
天草で江戸時代の明和2年に始められたと伝えられる「水の平焼」。
初代の抹茶碗などの古作品から現代の作品まで、約90点を展示しています。
「水の平焼」は、青海鼠(あおなまこ)、赤海鼠(あかなまこ)の焼き物が特徴です。
「青海鼠花器」 (三代 岡部弥四郎 作)
「赤海鼠コーヒーカップセット」 (五代 岡部源四郎 作)
〈 1910年 日英博覧会銅賞受賞作品 〉
ですが!!
250年の歴史の中では、様々な種類の焼き物が作られてきました。
象嵌 「象嵌植木鉢」 (三代 岡部弥四郎 作)
〈 1877年 第1回内国勧業博覧会 華紋賞受賞作 同窯品〉
焼締 「焼締花入」 (三代 岡部弥四郎 作)
金彩 「金彩煎茶器揃」 (五代 岡部源四郎 作)
などなど。
魅力あふれる水の平焼の作品をぜひ、ご鑑賞ください。
さて、
10月10日(土) 午前10時30分~ と 午後1時30分~ は、
水の平焼窯元 7代当主の岡部信行さんによる作品の解説を開催します!
展示作品の見どころや水の平焼の歴史など、伝統を受け継ぐ窯元の立場からお話しいただきます。
ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
さて、
10月10日(土) 午前10時30分~ と 午後1時30分~ は、
水の平焼窯元 7代当主の岡部信行さんによる作品の解説を開催します!
展示作品の見どころや水の平焼の歴史など、伝統を受け継ぐ窯元の立場からお話しいただきます。
ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。
(聴講は無料ですが、企画・常設展示室入場料が必要となります。)
また、1階展示室では10月12日(日)まで、
また、1階展示室では10月12日(日)まで、
「創業250周年 水の平焼 作陶展」が開催されています。
7代岡部信行さんの作品をはじめ、
7代岡部信行さんの作品をはじめ、
息子さんの岡部祐一さん、岡部俊郎さんの作品が展示販売されています。
現代の私たちが使いやすい食器や花器、茶器などが揃っています。
みなさまのお越しをお待ちしております!!(Su)
ブログ移転のお知らせ(2017.3/31)
お知らせ【東京都:青山スクエア】熊本地震復興特別企画「がんばるけん!くまもとけん!」
【平成29年1月5日(木)~1月9日(月・祝)】週替わりの催事のご案内
熊本県伝統工芸館 年末年始の休館日のお知らせ
平成28年12月27日 催事のご案内
第34回くらしの工芸展2016 入賞・入選者発表!
お知らせ【東京都:青山スクエア】熊本地震復興特別企画「がんばるけん!くまもとけん!」
【平成29年1月5日(木)~1月9日(月・祝)】週替わりの催事のご案内
熊本県伝統工芸館 年末年始の休館日のお知らせ
平成28年12月27日 催事のご案内
第34回くらしの工芸展2016 入賞・入選者発表!
Posted by 伝統工芸館スタッフ at 10:03│Comments(0)
│工芸館からのお知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。