スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年05月18日

【平成27年5月19日(火)~5月24日(日)】週替わりの催事のご案内

こんにちは!
熊本城横、熊本県伝統工芸館リコピンです!


本日5月18日(月)は工芸館休館日です!
明日からの週替わりの展示の準備が行われていますピカッ


平成27年5月19日(火)~5月24日(日)の週替わりの催し物のご案内です音符


開催期間
2015年5月19日(火)~5月24日(日)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)



〈1階展示室〉
Cerameet ~陶磁器が結んだ師弟の作品展~

ソウル科学技術大学校(韓国)

ソウル科学技術大学校陶芸課のイ ミョンア教授と教え子たちの陶磁器作品を展示・販売します。






〈2階展示室A〉
大韓民国工芸品大展 受賞作品展示・販売会
~朝鮮に舞い散る~ イ ジュヨン・ハン ウンジュ

韓国工芸協同組合連合会(韓国)

韓国の有望金工作家の二人展。李氏朝鮮後期、女性の内面に秘められた哀切な感性を潜在的なモチーフに制作したアクセサリーなどの作品を展示・販売します。





〈2階展示室B〉
ToMoKo自然染展2015

上野 友子(八代市)

墨・柿渋・藍・茜など自然素材で染めた洋服・ストール・タペストリーなどを出展します。





〈地下展示室 和室〉
島原の手染め 染工房東村

東村 惠子(長崎県)

ワンピース、チュニック、ストール、etc.
さわやかに五月の風を染めてみました。木綿、麻などすべて天然素材の手染めです。





〈地下展示室 洋室〉
華麗なるペルシャ絨毯の世界展

(有)山田陶苑 ギャラリーヤマダ(熊本市)

伝統的なペルシャ絨毯を現代に甦らせた、ミーリー工房の作品展。
手紡ぎ・草木染め・手織りの世界最高峰のペルシャ絨毯をご覧下さい。






〈企画展示会〉
熊本国際民藝館 開館50周年記念
九州・沖縄の民藝展
~今の暮らしに息づく手仕事の心と技~



熊本国際民藝館設立50周年を記念し、沖縄県初の人間国宝 金城次郎の作品など、江戸時代から現代までの九州・沖縄の民藝品を紹介します。時代を越えた「伝統の美」や「用の美」、民衆が生み出す健康的な美しさを実感してください。

【開催期間】平成27年5月19日(火) ~ 平成27年6月28日(日)
【会  場】2階企画・常設展示室 
【入 場 料】一般210円・大学生130円・高校生以下無料


【主  催】一般財団法人 熊本県伝統工芸館
【出品協力】熊本国際民藝館、熊本県民藝協会、工藝きくち
【特別協力】JOHN BULL ANTIQUES(アンティーク家具出展協力)
【後  援】熊本県、熊本県文化協会、熊本日日新聞社、NHK熊本放送局、RKK、TKU、KKT、KAB、FMK、FM791





今週も皆様のご来館を心よりお待ちいたしております葉っぱ葉っぱ  


Posted by 伝統工芸館スタッフ at 11:00Comments(0)企画展貸展示室(週替り)