2016年10月25日
樹 想 展 “ほっと” くつろぐ「木の暮らし」(2016.10/25-10/30)
樹 想 展 “ほっと” くつろぐ「木の暮らし」
村右衛門クラフト 樹想館(人吉市)
《開催期間》 平成28年10月25日(火)~10月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
家族の輪をテーマにした色々な樹木のテーブルを中心に、木工品を展示即売。
震災等で思い入れのある破損した家具の修理・リメイクも承ります。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「樹 想 展 “ほっと” くつろぐ「木の暮らし」」が開催中です。

会場では人吉・球磨の木で作られた素敵な作品約500点が皆様をお待ちしております。
それでは、会場の様子を少しだけご紹介いたします。
こちらは組み替えることでベンチやテーブル、棚にすることができるジョイントテーブルです。
一つ一つ手作業で磨き上げられたテーブルは必見ですよ。
天板は両面磨いてあるので裏返しても大丈夫なんだそうです。

こちらの花器は組み合わせて使うこともできるんですよ。

会場では、箸削り体験(有料)も行われていますよ。

この機会に人吉・球磨の木のぬくもりを感じてください。
皆様のご来場をお待ちしております。



















村右衛門クラフト 樹想館(人吉市)
《開催期間》 平成28年10月25日(火)~10月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
家族の輪をテーマにした色々な樹木のテーブルを中心に、木工品を展示即売。
震災等で思い入れのある破損した家具の修理・リメイクも承ります。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「樹 想 展 “ほっと” くつろぐ「木の暮らし」」が開催中です。
会場では人吉・球磨の木で作られた素敵な作品約500点が皆様をお待ちしております。
それでは、会場の様子を少しだけご紹介いたします。
こちらは組み替えることでベンチやテーブル、棚にすることができるジョイントテーブルです。
一つ一つ手作業で磨き上げられたテーブルは必見ですよ。
天板は両面磨いてあるので裏返しても大丈夫なんだそうです。
こちらの花器は組み合わせて使うこともできるんですよ。
会場では、箸削り体験(有料)も行われていますよ。
この機会に人吉・球磨の木のぬくもりを感じてください。
皆様のご来場をお待ちしております。
花田和彦 作陶展(2017.3/29-4/2)
新作ギャッベとオールドギャッベ展(2017.3/28-4/2)
あの時、この一年 陶芸7人展 ~それぞれの歩み~(2017.3/28-4/2)
いろいろ真珠の手作りアクセサリーと小物展(2017.3/28-4/2)
杉と桧の息吹展(2017.3/28-4/2)
【平成29年3月28日(火)~4月2日(日)】週替わりの催事のご案内
新作ギャッベとオールドギャッベ展(2017.3/28-4/2)
あの時、この一年 陶芸7人展 ~それぞれの歩み~(2017.3/28-4/2)
いろいろ真珠の手作りアクセサリーと小物展(2017.3/28-4/2)
杉と桧の息吹展(2017.3/28-4/2)
【平成29年3月28日(火)~4月2日(日)】週替わりの催事のご案内
Posted by 伝統工芸館スタッフ at 14:19│Comments(0)
│貸展示室(週替り)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。