2015年04月21日

第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)

第16回 宇土半島和の職人展
宇土半島「和」の職人展実行委員会(宇土市)

《開催期間》 平成27年4月21(火)~4月26日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
宇土半島は古くから熊本の交通の要所として栄えてきました。展覧会では、ここで培われてきた物作りの「技」を一堂に紹介します。

--------------------------------------------------------------
熊本県伝統工芸館 Y です。ただ今1階展示室では
「第16回 宇土半島 和 の職人展」が開催中です。
第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)

昔城下町だった宇土半島にはたくさんの工芸品が残っています。

今回は16人(内、展示のみ4件)の作品をお楽しみいただけます。

会場では、尺八や竹細工、染めなどの実演も行われますよ~。

今回は、

・アート工房こりか(宇城市) ・弥生竹工房(宇土市) ・宇土張子(宇土市)

・工房青彌(こうぼうせいや)(宇土市) ・松朋銘尺八製管師(宇城市)

・小山本手打ち刃物(宇土市) ・龍神工房(宇土市) ・蒼土窯(そうどがま)(宇土市)

・デコイ工房(宇城市) ・陶(宇土市) ・山舟窯(宇城市) ・のはらで染めもの(宇土市)

の主催者の皆様が会場にいらっしゃいますので、ぜひ会場にてお話を聞かれてはいかがでしょうか。

(他展示:能面、石井楽器店、沼田馬蹄鉄、堀口太鼓店)

第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)

貴重な宇土張子の木型なども展示されています。

「宇土の張子(はりこ)」は江戸時代の終わり頃、尾道の旅人が病に倒れ、

御礼に人形作りの技法を坂本家に伝えたのが始まりといわれているそうです。

第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)

この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来館をお待ちしております。



第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)第16回 宇土半島和の職人展(2015.4/21-4/26)



同じカテゴリー(貸展示室(週替り))の記事画像
花田和彦 作陶展(2017.3/29-4/2)
新作ギャッベとオールドギャッベ展(2017.3/28-4/2)
あの時、この一年 陶芸7人展 ~それぞれの歩み~(2017.3/28-4/2)
いろいろ真珠の手作りアクセサリーと小物展(2017.3/28-4/2)
杉と桧の息吹展(2017.3/28-4/2)
【平成29年3月28日(火)~4月2日(日)】週替わりの催事のご案内
同じカテゴリー(貸展示室(週替り))の記事
 花田和彦 作陶展(2017.3/29-4/2) (2017-03-29 11:02)
 新作ギャッベとオールドギャッベ展(2017.3/28-4/2) (2017-03-28 15:03)
 あの時、この一年 陶芸7人展 ~それぞれの歩み~(2017.3/28-4/2) (2017-03-28 14:46)
 いろいろ真珠の手作りアクセサリーと小物展(2017.3/28-4/2) (2017-03-28 14:38)
 杉と桧の息吹展(2017.3/28-4/2) (2017-03-28 14:26)
 【平成29年3月28日(火)~4月2日(日)】週替わりの催事のご案内 (2017-03-27 11:00)

Posted by 伝統工芸館スタッフ at 16:35│Comments(0)貸展示室(週替り)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。