2016年10月03日
【平成28年10月4日(火)~10月10日(月・祝)】週替わりの催事のご案内
こんにちは!
熊本県伝統工芸館です!
平成28年10月4日(火)~10月10日(月・祝)の週替わりの催し物のご案内です
開催期間
2016年10月4日(火)~10月10日(月・祝)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
〈1階展示室〉
第58回熊本県芸術文化祭参加
第15回熊本のクラフト“花”
熊本県クラフト実行委員会・熊本県文化協会
熊本県文化懇話会クラフト部門の会員30人によるテーマ展です。異ジャンルの会員が「花」をイメージし、創作します。

〈2階展示室A〉
第2回メタルエンボッシングアート作品展
日本メタルエンボッシングアート協会 熊本教室(大津町)
工芸館で2度目の作品展です。地震の影響で新作の数が少なく、前回の再展示もします。体験・販売もありますので是非ご来場下さい。

〈2階展示室B〉
流木と竹の花器展
岩下 哲郎(熊本市)
流木と竹の花器展です。身近にある草花を添えるだけ。是非、御覧下さい。

〈地下展示室 和室〉
人吉伝統家具やまがみ 手職展
山上 貢司(人吉市)
震災から半年、完全復興にはまだ時間がかかりそうですが、復興を祈りつつ、今年も新作を皆様に披露させていただくことになりました。私の『手職展』、お立ち寄りいただければ幸いです。

〈地下展示室 洋室〉
今週は地下展示室 洋室での展示会はありません。
〈企画展示会〉
伝統とデザインが未来をつくる 展
「素材と技とデザインが産み出す暮らしの道具」

日本の気候風土から生まれてきた伝統的な素材の活用に焦点を当て、伝統工芸の技を有した職人の心と智恵、そしてデザイナーが素材や技を理解して産み出した生活道具を紹介。
【開催期間】平成28年9月13日(火)~10月23日(日)
午前9時~午後5時
【会 場】2階企画・常設展示室
【入 場 料】一般210円・大学生130円・高校生以下無料
【主 催】一般財団法人熊本県伝統工芸館
【協 力】㈱小泉製作所/㈱サンクラフト/㈲高橋工芸/日進木工㈱/㈲早川産業/㈱林工芸/飛騨産業㈱/檜創建㈱/㈱丸八製茶場
【展示協力】熊本県農業研究センターい業研究所、熊本県林業研究指導所
【特別協力】川上元美(デザイナー)、小野里奈(デザイナー)
【総合プロデュース】錦織弘昭(デザイン・プロデューサー)
皆様のご来館を心よりお待ちいたしております
(wa)
熊本県伝統工芸館です!
平成28年10月4日(火)~10月10日(月・祝)の週替わりの催し物のご案内です

開催期間
2016年10月4日(火)~10月10日(月・祝)
9:00~17:00(最終日は16:00まで)
〈1階展示室〉
第58回熊本県芸術文化祭参加
第15回熊本のクラフト“花”
熊本県クラフト実行委員会・熊本県文化協会
熊本県文化懇話会クラフト部門の会員30人によるテーマ展です。異ジャンルの会員が「花」をイメージし、創作します。

〈2階展示室A〉
第2回メタルエンボッシングアート作品展
日本メタルエンボッシングアート協会 熊本教室(大津町)
工芸館で2度目の作品展です。地震の影響で新作の数が少なく、前回の再展示もします。体験・販売もありますので是非ご来場下さい。

〈2階展示室B〉
流木と竹の花器展
岩下 哲郎(熊本市)
流木と竹の花器展です。身近にある草花を添えるだけ。是非、御覧下さい。
〈地下展示室 和室〉
人吉伝統家具やまがみ 手職展
山上 貢司(人吉市)
震災から半年、完全復興にはまだ時間がかかりそうですが、復興を祈りつつ、今年も新作を皆様に披露させていただくことになりました。私の『手職展』、お立ち寄りいただければ幸いです。

〈地下展示室 洋室〉
今週は地下展示室 洋室での展示会はありません。
〈企画展示会〉
伝統とデザインが未来をつくる 展
「素材と技とデザインが産み出す暮らしの道具」

日本の気候風土から生まれてきた伝統的な素材の活用に焦点を当て、伝統工芸の技を有した職人の心と智恵、そしてデザイナーが素材や技を理解して産み出した生活道具を紹介。
【開催期間】平成28年9月13日(火)~10月23日(日)
午前9時~午後5時
【会 場】2階企画・常設展示室
【入 場 料】一般210円・大学生130円・高校生以下無料
【主 催】一般財団法人熊本県伝統工芸館
【協 力】㈱小泉製作所/㈱サンクラフト/㈲高橋工芸/日進木工㈱/㈲早川産業/㈱林工芸/飛騨産業㈱/檜創建㈱/㈱丸八製茶場
【展示協力】熊本県農業研究センターい業研究所、熊本県林業研究指導所
【特別協力】川上元美(デザイナー)、小野里奈(デザイナー)
【総合プロデュース】錦織弘昭(デザイン・プロデューサー)
皆様のご来館を心よりお待ちいたしております

