2016年10月18日
家具工房 橙 秋の家具展(2016.10/18-10/23)
家具工房 橙 秋の家具展
家具工房 橙(福岡県)
《開催期間》 平成28年10月18日(火)~10月23日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室
福岡県糸島市で無垢材を使いこだわりのある家具を作っています。
今回、すわり心地の良い椅子を中心にその周りにある家具を展示販売します。
スプーンやお皿などのクラフトも持っていくのでぜひお立ち寄り下さい。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室 では、
「家具工房 橙 秋の家具展」が開催中です。
それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場では、すわり心地にこだわって作られたすわり心地の良い椅子や
スプーンやお皿などのクラフト約50点が展示販売されています。
こちらの鉢にはニレ(楡)が植えてあります。
こちらはニレの木で作られた椅子です。
ニレの木は比較的曲げ加工しやすい木なんだそうですよ
ぜひ会場にて素敵な椅子の座り心地をお確かめ下さい。
皆様のご来場をお待ちしております。
2016年10月18日
布と暮らしてⅡ(2016.10/18-10/23)
布と暮らしてⅡ
工房糸車 前田 澄子(熊本市)
《開催期間》 平成28年10月18日(火)~10月23日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室B
布好きが集まって、布にまつわる手仕事のあれこれを作りました。
バッグ・ポーチ・生活小物等、展示販売します。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 2階展示室B では、
「布と暮らしてⅡ」が開催中です。

それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。

会場では約350点のバッグ・ポーチ・生活小物等手作りの作品が皆様をお待ちしております。

すぐに使える実用的な作品は、使い手のみになって作ったものばかりです。

会場では手作りキットや材料の販売もありましたよ。

この続きは会場にてお楽しみください。

皆様のご来場をお待ちしております。











工房糸車 前田 澄子(熊本市)
《開催期間》 平成28年10月18日(火)~10月23日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室B
布好きが集まって、布にまつわる手仕事のあれこれを作りました。
バッグ・ポーチ・生活小物等、展示販売します。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 2階展示室B では、
「布と暮らしてⅡ」が開催中です。
それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場では約350点のバッグ・ポーチ・生活小物等手作りの作品が皆様をお待ちしております。
すぐに使える実用的な作品は、使い手のみになって作ったものばかりです。
会場では手作りキットや材料の販売もありましたよ。
この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。
2016年10月18日
角谷佳代初個展 象眼のやさしい煌き(2016.10/18-10/23)
角谷佳代初個展 象眼のやさしい煌き
角谷佳代(大阪府)
《開催期間》 平成28年10月18日(火)~10月23日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A
金・銀の象眼をあしらった、ネックレスなどのアクセサリーや公募展出品作などを展示販売いたします。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 2階展示室A では、
「角谷佳代初個展 象眼のやさしい煌き」が開催中です。
それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場では約150点の作品が皆様をお待ちいたしております。
展覧会出品作品の展示や新作のアクセサリーの販売など見所満載ですよ。
ぜひこの機会に会場まで足をお運びください。皆様のご来場をお待ちしております。
2016年10月18日
第三回 熊本県伝統工芸協会展(2016.10/18-10/23)
第三回 熊本県伝統工芸協会展
主催:熊本県伝統工芸協会
《開催期間》 平成28年10月18日(火)~10月23日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室
肥後象がん・高田焼・小代焼・天草陶磁器・竹工芸・木工・人吉球磨刃物・手漉き和紙
タレント広崎みささんがやってくる 10月22日(土)・23日(日)
人吉球磨刃物 包丁研ぎ(500円~)10月18日(火)・22日(土)・23日(日)
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「第三回 熊本県伝統工芸協会展」が開催中です。
それでは会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。
会場では、肥後象がん・高田焼・小代焼・天草陶磁器・竹工芸・木工・人吉球磨刃物・手漉き和紙など約2000点の工芸品が皆様をお待ちしております。
今年は地震の影響もありますが、工芸展を盛り上げていきたい!
との意気込みが伝わってくる展示会となっております。
また、人吉球磨刃物 包丁研ぎ(500円~)が10月18日(火)・22日(土)・23日(日)に1階工房にて開催されますのでぜひお立ち寄りください。
皆様のご来場をお待ちしております。