スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2016年10月25日

裂織と古布の服展(2016.10/26-10/30)


裂織と古布の服展
横手 啓子(合志市)・ル・シエルくまもと
《開催期間》 平成28年10月26日(水)~10月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室


剣道着・消防服・着物等、古布を使った服・バッグ・小物・布草履と裂織のバッグ・アクセサリー等を展示、販売します。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
明日、26日(水)より熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室 で開催の、「裂織と古布の服展」をご紹介させていただきます。

会場では、剣道着・消防服・着物等の古布を使った服・バッグ・小物などが展示販売されますよ。

それでは会場の様子を一足早くご紹介させていただきます。

会場では約200点の素敵な作品が皆様をお待ちしております。

こちらは男性用の裂織ベストです。
落ち着いた色合いとしっかりとしたつくりが魅力的ですね。


裂織のネクタイも素敵ですね。

柔らかい履き心地が人気の
手作りの布ぞうりも販売されていますよ。


こちらは振袖をお人形のサイズに作り直された作品です。
お手持ちの着物を使って作っていただくことができるそうですよ。


この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。






  


Posted by 伝統工芸館スタッフ at 15:53Comments(0)貸展示室(週替り)

2016年10月25日

山本幸一 トゲマル展(2016.10/25-10/30)

山本幸一 トゲマル展
山本 幸一(熊本市)
《開催期間》 平成28年10月25日(火)~10月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室B

丸いモノはより丸く、角を持つ器はより明確に、トゲを持つオブジェはより鋭く、とはなかなか行かず、それぞれに輪郭を失う方へ…。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 2階展示室B
では、
「山本幸一 トゲマル展」が開催中です。


鮮やかなトルコブルーが素敵な器です。


オブジェはもみ殻をまぜた土をつかうことで
焼きあがりの風化したようなテクスチャが魅力ですね。


こちらは薪窯で焼かれた作品です。
ガスや電気では出ない表情が魅力の逸品ですよ!



今回の新作はこちらの作品です。
内側と外側、別の土を張り合わせて表情の違いを出されています。

こちらの作品は20年前に作られていたシリーズの復刻版なんですよ。


この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。






  


Posted by 伝統工芸館スタッフ at 15:25Comments(0)貸展示室(週替り)

2016年10月25日

平田真深とんぼ玉工房展(2016.10/25-10/30)


平田真深とんぼ玉工房展
平田真深(熊本市)
《開催期間》 平成28年10月25日(火)~10月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 2階展示室A

工房を設立して10周年の個展です。新作、今迄作りためてきたとんぼ玉を組み紐等で装身具に仕立ててまいりました。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 2階展示室A
では、「平田真深とんぼ玉工房展」が開催中です。




会場では約200点の作品が展示販売されていますよ。
今回は地震の影響でキャンセルになったイベントもあり、
新作を腰を据えて作ることができたそうです。

新しい試みで作られた素敵な作品の数々をぜひ会場にてお楽しみください。

好きなトンボ玉と紐を組み合わせてオリジナルの一品を作っていただくこともできますよ。

この続きは会場にてお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。







  


Posted by 伝統工芸館スタッフ at 14:34Comments(0)貸展示室(週替り)

2016年10月25日

樹 想 展 “ほっと” くつろぐ「木の暮らし」(2016.10/25-10/30)

樹 想 展 “ほっと” くつろぐ「木の暮らし」
村右衛門クラフト 樹想館(人吉市)
《開催期間》 平成28年10月25日(火)~10月30日(日)
《 時 間 》 9:00~17:00 ※最終日は16:00まで
《 会 場 》 熊本県伝統工芸館 1階展示室

家族の輪をテーマにした色々な樹木のテーブルを中心に、木工品を展示即売。
震災等で思い入れのある破損した家具の修理・リメイクも承ります。
------------------------------------------------------------
こんにちは。
ただいま、熊本県伝統工芸館 1階展示室 では、
「樹 想 展 “ほっと” くつろぐ「木の暮らし」」が開催中です。


会場では人吉・球磨の木で作られた素敵な作品約500点が皆様をお待ちしております。
それでは、会場の様子を少しだけご紹介いたします。

こちらは組み替えることでベンチやテーブル、棚にすることができるジョイントテーブルです。
一つ一つ手作業で磨き上げられたテーブルは必見ですよ。
天板は両面磨いてあるので裏返しても大丈夫なんだそうです。


こちらの花器は組み合わせて使うこともできるんですよ。


会場では、箸削り体験(有料)も行われていますよ。


この機会に人吉・球磨の木のぬくもりを感じてください。
皆様のご来場をお待ちしております。






  


Posted by 伝統工芸館スタッフ at 14:19Comments(0)貸展示室(週替り)